レンタル料金
送料
配送料金表
配送地域 | 往復送料 | |
---|---|---|
北海道 | 北海道 | 2,860円 |
東北 | 青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県![]() | 2,420円 |
関東 | 東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県/栃木県/群馬県/山梨県![]() | 2,420円 |
信越 | 新潟県/長野県![]() | 2,420円 |
北陸 | 富山県/石川県/福井県![]() | 2,640円 |
東海 | 愛知県/岐阜県/静岡県/三重県 | 2,640円 |
近畿 | 大阪府/兵庫県/京都府/滋賀県/奈良県/和歌山県 | 2,860円 |
中国 | 鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県 | 3,300円 |
四国 | 徳島県/香川県/愛媛県/高知県 | 3,300円 |
九州 | 福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県 | 3,300円 |
※誠に申し訳ございませんが、沖縄県、離島、海外への発送は、現在の所できませんのでご了承ください。
※当日14時00分までのご注文が翌日配送の対象となります。
商品説明
ガス式のおでん鍋の使い方は簡単!プロパンガスに繋いだガスホースを本体下部の接続口に取り付け、本体鍋にだし汁と具材を入れて自動点火で点火すればOKです。ガス式は電気式に比べると火力が強く、調理から行うのには最適です。また、このおでん鍋はだし汁が煮詰まらず辛くなりにくいのと、ネタが崩れにくく長持ちするといった特徴があります。仕切りは6つあり、具材毎に並べる事が出来るので上から見ると一目瞭然です。子供会・町内会などの行事や、企業イベント・パーティ、文化祭・学園祭など色々な催事でご利用頂けます。
<特にご注意頂きたい事>
LPガス(プロパンガス)専用です。都市ガスではご使用出来ません。
LPガス(プロパンガス)及びガスホースは付属しておりません。ガスボンベ/ホースの準備とおでん鍋本体への接続はお近くのガス業者様にご依頼ください。
火気の取扱には十分ご注意ください。屋外で風の強い日などはご利用をお控えください。
商品仕様
商品番号 | 1040 |
---|---|
ブランド | (株)ワサミ |
型番 | G-15 |
サイズ |
本体サイズ:W485×D390×H275mm 鍋サイズ:W410×D325×H95mm 仕切りサイズ(1箇所):W145×D170×H90mm |
ガス種類 | 0.25kg/h(5kgのガスボンベで連続約20時間) |
ガス消費量 | 0.25kg/h(5kgのガスボンベで連続約20時間) |
ガス接続口 | 9.5mm |
仕切数 | 6枚 |
質量 | 約9.2kg |
点火方式 | 自動点火 |
機能 | 立消え防止機能付き |
付属品 | 専用木蓋2枚 |
商品特長
-
・直接、点火する事の無い自動点火方式を採用
・点火ミスや吹きこぼれなどで火が消えると、ガスを自動的に遮断し、漏洩事故などを防止する「立消え防止機能付き」
・煮詰まりにくく、煮崩れしにくい構造
・専用の木蓋が熱の放出を押さえます
☆担当者から一言
電気式とガス式の大きな違いは火力で調理(具材を煮る)から行うにはガス式がおすすめです。
使い方は強火で一気に加熱した後、一旦弱火にしてゆっくりと冷ましていきます。冷めていく時に味が染み込みます。
おでん鍋が80度から70度ぐらいの時が一番味が染み込みます。その時間を長くゆっくり取ることで美味しいおでんが出来上がります。
調理中は弱火にしておくことで約80℃に保つことができ、煮詰まることなく美味しくいただけます。
ただ、直火おでん鍋の場合は1時間に数回、だし汁を足して味を整える必要があります。
ガスの取り扱いには細心の注意が必要です。ガスボンベをご用意頂くのと本体への設置はガス業者様、もしくは資格をお持ちの方に依頼してください。